相続遺言に関する書籍出版や執筆ご案内(相続手続きの本)

出版実績 必ずできる相続・遺言・家族信託の手続ガイド
令和2年3月25日発売 当事務所の行政書士千田大輔 著

札幌遺産相続手続き専門代行所からのお知らせ




札幌遺産相続手続き専門代行所ご利用のお客様の声
お客様の声 平賀様ご夫妻(北海道江別市)
公正証書遺言作成フルセットサービスご利用

お客様の声 佐橋様(札幌市)
家族信託フルセットサービスご利用

お客様の声 札幌市内のご家族一同さま
家族信託フルセットサービス
遺言作成及び任意後見手続きフルセットサービスご利用

家族みんなで話し合って家族信託の契約をしました。
家族信託の手続きを取るともしもの時に役に立つことがわかり、全てお願いしました。大変な手続きにも関わらず最後までお手伝いいただきありがとうございます。
お客様の声 50代男性(札幌市)
相続手続フルセットプランご利用
行政書士千田様
この度は大変お世話になりました。
今回私が依頼した件は、親を亡くし親が残してくれた遺産の相続に関しての無料相談から遺産の分配の全てお願いしました。相続人代表として初めての事ばかりで、なにからやったら良いのかも解らずにいたところ、インターネットで複数の法律相談事務所に問い合わせたところ電話対応がほとんどの中、千田様は翌日に家に来て頂き、直接お話し、相談できましたので、心強く安心しておまかせする事ができました。
複数の金融機関へのアプローチでしたので、自分でやるとすると大変時間もかかり、又、相続人とのやりとりも全てやってもらいました。悲しみの最中に親族にお金の話しをする事がいやでしたので大変たすかりました。おおよその時間がかかるのは聞いていましたが、ちゃんと進んでいるかの確認のメールをちょくちょくさせていただいた時も、丁寧に詳しく進捗状況をおしえてくださいました。
相続人と争う事なく無事に遺産相続できた事、感謝しております。
お客様の声 70代男性(札幌市)
相続手続フルセットプラン
税理士による相続税申告サポートご利用

お陰様で父と母の遺産を五人で円満に分けることができました。特に助かったことが二点あります。
一点目は、私たち相続人の細かな遺産分けの意向を遺産分割協議書に正確に汲んでいただき、各相続人の分配額の計算までお願いできたことです。自分でその作業をしている姿を想像すると…。
行政書士さんに相談しようと思ったのは、この作業の困難さ故です。
二点目は、仲間の税理士さんと共同作業をして下さり、結果として税理士さんへの報酬が1/4以下で済んだことです。不動産会社に紹介された税理士さんは、難しい作業なので高額なら引き受けるというスタンスでした。税理士さんとお話をするのは初めてだったので、「こういうものなのか?」「それにしても高いな!」と思ったものでした。
千田様、そしてご担当の税理士の先生に改めまして御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
お客様の声 60代男性(札幌市)
相続手続フルセットプランご利用
遺言公正証書作成・遺言執行サポート 追加のご利用

数年前、年老いた叔母一人を残して他界した叔父の遺産相続について相談先を探していた際、千田先生のホームページを見て、誰でもわかりやすい記載内容に親しみを感じました。
叔父は遺言を残しておらず、相続人も十数人に渡りましたが、先生のおかげでスムーズに手続きを済ませることができました。
相談時には叔母に対し、叔父の遺産相続についてはもちろんのこと、叔母自身の遺産相続についても説明し、遺言などの手続きを行っておくことを勧めて頂けたことは、身内であっても中々話しづらいことなので、大変助かりました。
去年叔母も他界し、再び先生のお世話になることとなりましたが、いつも親しみやすい対応をして頂けるので、安心して手続きをお任せできました。
本当に感謝しております。
お客様の声 50代男性(江別市)
相続手続フルセットプランご利用

このたびは大変お世話になりました。
いろいろな事をお願いしまして、ご対応いただき誠にありがとうございました。丁寧にわかりやすくお話しをしてくださってとても安心いたしました。
本当にお世話になり、ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
益々のご活躍をお祈りしております。
お客様の声 60代男性(札幌市)
戸籍収集・相関図作成、預貯金相続代行、相続財産精算書作成ご利用

何をどのようにするのか不安を抱えながら、弟の相続手続について千田事務所を訪問しました。(事前にホームページを参照しました。)
面談で多くの聞き取りをされ、又こちらの思いの話を聞いてもらいました、そして今後の進め方について詳しく説明を受け、更に費用の見積書も頂きました。
とてもわかり易い説明で、私の身内に報告し正式に依頼をしたところです。この1回だけの面談で相続手続きが開始され、殆んどの必要書類は千田事務所で用意されました。
相談から3か月で相続手続きが完了しましたが、本当に千田事務所の迅速な処理に感謝しております。
お客様の声のページはこちら
札幌遺産相続手続き専門代行所の相続手続代行サービスメニューです。相続のお悩みを解決します。相続手続の費用(料金表)はこちらです。
相続手続きフルセットプラン ★★おすすめ★★ WEB限定料金
相続手続きフルセットプラン内訳 |
金融機関・証券会社の相続手続き代行 (5社まで) |
金融機関・証券会社の財産調査(5社まで) |
不動産の相続手続き代行(登記1件 司法書士と対応) |
不動産の調査代行(1区域 登記簿、公図、評価等調査) |
財産目録の作成、相続財産精算書作成 |
相続戸籍収集の代行(被相続人1名分、配偶者・子3名まで) |
遺産分割協議書、相続関係説明図作成 |
相続税診断(税理士と対応 申告の要否確認) |
相続手続きフルセットプラン価格表(税込) |
遺産総額 |
価格(不動産+預金) |
価格(不動産のみ) |
1000万未満 |
165,000円 |
82,500円 |
1000万〜2000万未満 |
220,000円
|
110,000円 |
2000万〜3000万未満 |
330,000円
|
165,000円 |
3000万〜5000万未満 |
550,000円 |
275,000円 |
5000万〜8000万未満 |
660,000円 |
330,000円 |
8000万〜1億2000万未満 |
770,000円 |
385,000円 |
1億2000万以上 |
0.5%〜0.8%(最低880,000円) |
最低440,000円 |
相続手続きフルセットプランは月に10件のお客様までの受任制限を設けております。ご依頼ご検討の方は、お早めに無料相談をお申し込みください。
個別プラン(必要なサービスのみご利用の方) WEB限定料金
業務種別 |
価格(税込) |
詳細ご説明のページ |
預貯金の相続 |
財産額の1%(最低11万円)
|
預貯金相続手続き |
有価証券の相続 |
財産額の1%(最低11万円) |
有価証券相続手続き |
自動車の相続 |
1台33,000円 |
自動車相続手続き |
不動産の相続 |
フルセットプランの不動産のみの価格参照 |
不動産相続手続き |
戸籍収集と相関図作成 |
22,000円〜 |
戸籍収集手続き |
相続財産調査 |
22,000円/調査項目1件毎 |
相続財産調査手続き |
相続財産目録の作成 |
33,000円 |
相続財産目録作成 |
遺産分割協議書作成 |
22,000円~ |
遺産分割協議書作成 |
相続人住所調査 |
33,000円 |
相続人住所調査手続き |
相続人意向確認 |
16,500円 |
相続人意向確認 |
相続財産精算書作成 |
33,000円 |
相続財産精算書作成 |
相続放棄手続きサポート |
44,000円+司法書士書類作成料 |
相続放棄手続き |
限定承認手続きサポート |
110,000円+司法書士書類作成料 |
限定承認手続き |
遺産分割調停手続きサポート |
88,000円+司法書士書類作成料 |
遺産分割調停手続き |
成年後見手続きサポート |
165,000円+司法書士書類作成料 |
成年後見手続き
|
不在者・失踪宣告手続きサポート |
165,000円+司法書士書類作成料 |
不在者・失踪宣告手続き |
相続人不存在手続きサポート |
165,000円+司法書士書類作成料 |
相続人不存在手続き |
相続不動産売却サポート |
110,000円+不動産仲介業者手数料 |
相続不動産売却サポート |
相続税申告サポート |
上記相続財産調査+上記相続財産目録作成料+税理士による相続税申告料 |
相続税申告サポート |
★ご相談やご依頼をご検討中の方への特典
相続手続きに関することなら、札幌以外からでもご相談・ご依頼ください

パソコン・スマホ・タブレットから自宅にいながらいつでもワンクリックでオンライン無料相談ができます。ZOOM(ズーム)オンラインミーティングシステムを使って、当事務所が指定すURLをクリックするだけなので簡単です。

相続に関する手続きは非常に大変
◆ 相続に必要な戸籍謄本の取得
→6~10時間+本籍地にある役所とのやり取り
→プロがやっても日数は平均1か月はかかる
◆ 相続した不動産の名義変更
→15~20時間+法務局に最低2回は行く
→司法書士を立てずに手続きをすると何か月もかかる可能性があります。
◆ 相続税申告のある相続手続
→40~50時間+各金融機関を全て回る
→税理士をたてずに相続税の申告をするのは難しい
→自分で相続税申告をすると数か月かそれ以上かかることも。期限注意。
全て当事務所でサポート致します。忙しくて相続手続きの時間を取れない方のお悩みを解決いたします。
手続きに必要な書類はさまざま
◆ 市区町村(現在戸籍、除籍謄本、改製原戸籍)
→被相続人の出生から死亡時までの戸籍を全て取得
→戸籍以外の証明書は市町村役場で取得できないケースもあります。
◆ 法務局(登記簿謄本、地積測量図、公図ほか)
→法務局は一般の方には馴染みのない役所です。
→不動産の名義変更(登記)は司法書士に依頼する方が圧倒的多数です。
◆ 金融機関、証券会社(残高証明書、取引履歴)
→取引件数が多いとそれだけで相続手続きが大変になります。
→金融機関によっては相続手続きの対応方法もまちまちなので、定型化できない。
全て当事務所で各種証明書を代行取得します。面倒で煩雑な相続手続きはすべてお任せください。
遺産相続に関するよくある悩み
◆ 何から始めたらいいかわからない
→相続の知識がないので誰でも起こる問題です。
◆ 金融機関でものすごく待たされた
→銀行で書類不備で何度も通うことになる方も多い。
◆ 手続き先が6カ所以上あるので憂鬱だ
→相続手続きは何か所にも手続きを取る必要がある。
◆ どこの証券会社に行けばいいのかわからない
→手続き先が信託銀行なのか証券会社なのか?
◆ 30~50時間も作業をする気力も余裕もない
→プロがやっても数か月はかかります。
◆ 登記簿や公図の見方がわからない…他多数
わずらわしい相続に関する手続きを安心プライスでスピーディーに代行させていただきます。
どこに頼んだらよいのかわからない
◆ 平成17年の開業(北海道札幌市)より相続手続きのサポートを専門に扱う当事務所にお任せください。ご相談実績5,000件以上、1,000件以上の相続手続き代行実績があり、札幌圏内でもトップクラスの業務実績がございます。
相続全般の総合窓口
◆ 相続に強い札幌市の弁護士・司法書士・税理士等の他士業専門家との間にネットワークがございます。また、相続に関連する団体や会社ともつながりがあるので、当事務所で全ての相続問題の解決ができます。
相続の基本知識はこちらをご確認下さい。
遺産相続ガイドブック 資料請求案内

相続手続、名義変更、遺言書作成、後見手続、相続税、生前贈与、死後事務など、遺産相続に関するガイドブックを無料でお渡しております。ご希望の方は、以下のリンクの中のフォームに必要事項をご記入の上、ご請求ください。行政書士千田大輔行政法務事務所の紹介もございますので、無料相談前にご覧になっていただいてもよいかと思います。資料は郵送にてご送付させていただきます。
相続のご相談はお電話、メールフォーム、メール、LINEでご連絡下さい。




札幌遺産相続手続き専門代行所が選ばれる理由
札幌遺産相続手続き専門代行所がお客様から選ばれる理由は以下の点にあります。
1、札幌市内でトップクラスの相続手続き代行実績があります。

2005年の開業からこれまで5,000名以上の方よりご相談・ご依頼をお受けしてきました。札幌市内ではトップクラスのご相談(無料)・ご依頼実績があります。
多くの実績があるからこそ、業務処理の効率化、お悩み別の適切な対処ができます。また、代表行政書士は、相続に関する資格「相続診断士」も取得し、あらゆる相続問題を多角的に研究しております。
2、相続手続に関する実務処理に精通しています。

当事務所の強みは、多くの実務処理の経験があることから、その処理のスピードが速いこと、徹底した書類のチェック体制により書類のミスが少ないことなどがあります。相続に特化してきたからこそ、専門性の高いスキルが身につきました。
相続手続きに特化し、ここまで多くの経験があるのは札幌市内でも数少ないと思います。それが当事務所の強みです。
3、1人のお客様に3名~4名体制で業務処理を行いますので、サービスの質が高いこと。

当事務所は3人~4名体制で一人一人のお客様の相続手続きを担当者を変えることなく処理しております。情報も全員で共有し、書類のチェック体制も一人で行うことがありません。ですので、書類のミスが少ないのです。扱う業務はほとんどが相続手続きであり、相続の専門性が高いのが強みです。
事務所が大規模になればなるほど、1人1人のお客様に対する対応が手薄になってしまうこともあるかと思いますが、当事務所ではスタッフ全員がお客様の案件を把握していますので、手厚いサービス提供が可能となっています。
4、月に10件までの新規相続のお客様の受任制限を設けて、処理の遅延やミスを防ぐ体制を整えております。

当事務所は新規案件(相続手続きフルセットプラン)の受任の件数制限を設けております。1人1人のお客様に対するサービスの質をあげるには、どうしてもマンパワーの点から受任制限を設けざるを得ません。制限を設けず処理をすると、遅延やミスにつながる結果となります。当事務所は1人1人のお客様に寄り添ってサービスの質の向上に努めます。
具体的には、作成者の書類を他の者もチェックし誤字や漏れなどの確認を徹底しています。また、案件毎の定期的な報告、連絡、相談を欠かさずに行い、その管理も事務所のメンバーに見える状態にしております。お客様は自分がないがしろにされることが一番嫌なはずですので、適度な間隔(あまりしつこくご連絡しないよう)をもって連絡を取りあうようにしております。
5、ご依頼前に料金を明瞭にご説明し、納得いただいた方のみお受けしております。契約を急がせたり、しつこい営業や電話はしていません。

お手続き前に明瞭なお見積書を無料で作成します。ご依頼のご検討はその後ごゆっくりで大丈夫です。ご家族にもご相談の上、お決め下さい。相談したから必ず依頼しないといけないということは全くありません。
行政書士事務所も営利を追求しなければ、事務所経営が破綻し、破綻すれば受任中のお客様に結果的に迷惑がかかる結果になってしまいます。当事務所ももちろん、お仕事をできるだけさせていただきたいのですが、お客様に料金のご納得をいただかない限り、お仕事をお受けすることができません。
お仕事をお受けしてからの追加費用については、よっぽどのことがない限り行っておりませんので、ご依頼時には、最大でもこれくらいの費用ですと明瞭に説明をしております。また、無料相談後にその場で契約を急かすようなことはしていませんし、ご相談後にしつこく電話営業したりもしておりません。ですので、営業で嫌な思いをすることはありません。
6、お客様のためにご来所しやすい場所に事務所を設けております。ご相談の時間も夜8時まで、土曜日も受付しております。時間外や日曜日などの急なご相談、休日相談にもできるだけ対応しております。
事務所の立地は札幌市中央区の地下鉄東西線の西11丁目駅から徒歩1分で、ビルの前には駐車場も複数ございます。当事務所は札幌中公証役場や弁護士、司法書士事務所が入ったビルの中にあり、相続手続き後の遺言公正証書作成をしたいお客様や弁護士、司法書士にも相談したい方にも大変便利です。少しでもお客様がご利用しやすい環境を整えております。


営業時間 平日・土曜日 9:00~20:00まで
日曜・祝日はお休みですが、ご希望の方にはできるだけ休日対応しております。(日曜日や祝日しか時間が取れない方)
また、20:00~9:00までの時間外対応もしています。
(お急ぎの方)
7、相続セミナーや札幌市内の郵便局、市民会館などでの無料相談会など、相続に関する様々な活動に取り組んでおります。雑誌掲載、記事執筆、有名人の方からのご依頼もある事務所です。
◆セミナー・相談会実績

北海道行政書士会札幌支部主催の家族信託セミナーに、代表の千田が実務家パネラーとして参加いたしました。札幌圏内での家族信託の実務家として同業者向けに情報発信を行いました。
札幌市包括支援センター様主催の相続セミナーに、代表の千田が参加いたしました。札幌市の包括支援センター様とも定期的にこのようなセミナーを開催して、相続遺言などに関する有益な情報の提供に努めております。
相続診断協会様主催の札幌駅チカホ相談会に、代表の千田が行政書士部門の相談員として参加いたしました。ご相談会の開催につき、共催したい、自社のイベントに相談員として参加してほしいなどのご依頼があればいつでもご連絡下さい。
札幌某福祉施設で代表の千田が相続遺言をテーマにした相続セミナーを開催しました。セミナー講師のご依頼も随時承っております。ご依頼があればいつでもご連絡下さい。
◆記事掲載実績

■そうぞくの窓口 テーマ
「遺言書がある場合の相続手続きと遺言書作成のススメ」
相続診断協会様のそうぞく窓口に代表・千田の遺言相続手続きに関する記事が掲載されました。
◆書籍・雑誌掲載

当事務所代表行政書士・千田大輔が、「必ずできる 相続・遺言・家族信託の手続ガイド」の商業出版をしました。多くの実務経験をもとに書籍に必要な情報を掲載しております。

当事務所代表行政書士・千田が、一般社団法人相続診断協会様のご協力により、遺言書30文例の一部を執筆させていただきました。

札幌のビジネス雑誌 ビジネスオンイクサスさんに代表の千田のインタビュー記事が紹介されました。

雑誌 週刊ポストへ代表・千田による叔父・叔母相続についての記事が掲載されました。
掲載記事をこちらからもご覧いただけます。
◆著名人からのご依頼

清水宏保様(長野オリンピックスピードスケート金メダリスト)

北海道日本ハムファイターズ代表取締役社長 津田様(2015年当時)




ご自身で相続のお手続きを取るか、専門家にご依頼するかをご検討中の方へ
大切な方を亡くされた後、ただでさえ多忙なタイミングで、戸籍謄本を出生から死亡まで全てつなげて相続人確定を行い、金融機関や証券会社、関係する役所を回ってご自身でお手続きすることにお疲れではありませんか?
当事務所は札幌市内において相続手続きの代行サービスを専門に扱う行政書士事務所です。相続という問題は士業(弁護士、司法書士、税理士など)それぞれの職域もあり、一般のお客様にとっては誰に相談してよいか大変判断に迷うのですが、当事務所は相続手続きの総合窓口として、相続に強い専門家との連携により相続手続き代行サービスの質を高め、お客様によりよいサービスの提供を目指しております。
一緒に寄り添って相続手続きを進める中で、様々な法律関係についてもアドバイスが可能です。相続手続きをご自身で取ることに関し、ご不安な方、専門家のアドバイスを求めて進めたい方は是非とも当事務所をご活用ください。
札幌遺産相続手続き専門代行所アクセス

遺言・家族信託等の運営サイトのご案内