fbpx

トップページ > ZOOMによる遺言無料相談の仕方

ZOOMによる遺言無料相談の仕方

Zoomオンライン遺言無料相談について

 

事務所まで相談に行く、自宅まで相談に来てもらう必要がない 

※遠方で直接の面談ができない方や実際にお会いしてのご相談に不安がある方はZOOMによるご相談のご利用もご検討下さい。詳しくは下記ご相談要領をお読みください。

札幌遺言作成手続き専門代行所

 

 専門の事務所に相談に行くことや、自宅などに来てもらうのはやはり少し気が引ける方も多いのが実情です。相談した時点で売り込まれるのではないか?依頼を断りづらい雰囲気にならないか?など、無料相談を受けるにあたり、一般的に人はそのような心理が働くからと言えます。 

 

 当事務所は60分~90分の遺言無料相談を実際にお会いしなくも、お互い顔を見ながらオンライン上で行う、Zoomオンラインミーティングシステムによる相談方法を活用しております。

 

 

 パソコン・スマホ・タブレットから自宅にいながらいつでもワンクリックでオンライン無料相談ができるので、移動時間や交通費など余計な時間・コストをかけずに相談ができます。当事務所が指定するURLをワンクリックするだけで相談が可能となります。詳しくは以下の事項をご覧になって、Zoom遺言無料相談をご利用下さい。お仕事帰りの夜でも相談を受け付けております。自宅のリビングや寝室などからいつでもご相談下さい。 

 

遺言のオンライン相談

 

 

ZOOMによる無料相談を受ける前にご確認下さい。

 

 ZOOMをはじめてご利用される方も、特にアカウントを開設する必要はございません。ZOOMをはじめてご利用するために、ご利用のインストール画面が出た場合は、その画面に出たインストールURLをクリックするだけでインストールできます。操作方法がわからない場合は、当事務所までご連絡ください。スタッフがご案内させていただきます。

 

 また、スマホ・タブレットの場合も、ZOOM Cloud Meetings アプリをダウンロードする画面が出た場合は、それをそのままダウンロードしていただければすぐにZOOMのご利用ができます。

 

 相談をスムーズに行うため、 ビデオはON(顔出し状態)でお願いします。初期設定ではオフになっています。マイクの音声はミュートを解除(マイクのマークに斜線がある場合、マイクマークをクリックしてください。)してください。

 

 Zoomの使い方についてはこちら(PDFファイル)

 


 

<パソコンでご相談を受ける方>

WEBカメラやマイクが必要です。一般的に、パソコンにははじめからWEBカメラやマイクが備付されています。パソコンにWEBカメラやマイクがない方は、ご自身のスマホをご利用下さい。インターネットブラウザは、グーグルのChromeをご利用下さい。

 

<スマホ・タブレットでご相談を受ける方>

カメラやマイクの準備は不要です。(スマホ・タブレットに備付されています。)

 

ZOOM相談がオンライン上でつながりましたら、画面の左下にビデオカメラのボタンがありますので、それを押してください。顔を見ながらの相談ができます。

 


 

ご相談はご予約制となっております。
ZOOM相談のご利用前にご希望の相談日時のご予約をお願いします。

 

まずは、下記電話番号かメールまで「ZOOM(ズーム)相談希望」の旨と希望相談日時についてご連絡をお願い致します。

 

<ご予約受付時間>

お電話は当事務所営業時間内、メールは24時間年中受付中

 

 

遺言相談電話

 

 


 

当事務所が指定するZOOMミーティングルームのURLは

https://us04web.zoom.us/j/8979500038?pwd=Mm51NHp4VXdsT2RZWG1lbjh3WnpyQT09

このURLリンクをワンクリックするだけで、無料相談を受けることができます。
※ZOOM入室のためのパスワードは別途ご案内させていただきます。まずはご連絡ください。

 

 

◆近所に相談相手がいない

→相談相手がパソコンの前にいる。

 

◆相談に行くための時間がない

→自宅で相談ができる。移動時間も短縮可

 

◆事務所に行くと依頼しないと気まずい

→オンライン上なのでそんな雰囲気がない。

 

 

 電話だけ、メールだけ、LINEだけの相談よりも、顔を見ながらコミュニケーションを取ることにより、当事務所としてもお客様のお困りごとの特定がよりしやすいですし、お客様にとってもどんな人が相談をしてくれているのか、真剣に話を聞いてくれているのかがよりわかると思います。是非、ZOOMによる無料相談をご利用下さい。

 

相続手続きオンラインサポート

 

無料診断受付中