fbpx

トップページ > 自治体に要確認!改葬許可申請の必要書類と手続きの流れ

自治体に要確認!改葬許可申請の必要書類と手続きの流れ

年齢とともにお墓参りに行くことが負担になってきたり、将来的に墓守をやってくれる家族がいなかったりと、さまざまな事情から現在のお墓を引っ越すケースがみられます。ここでは、墓じまいやお墓の引っ越しを行うために必要な改葬許可申請の流れについて説明していきます

 

札幌市における改葬の手続き

高齢化によりお墓参りに困難を感じるようになることは少なくありません。また、地元に住んでいない子や孫に墓守を頼みにくいといった事情もあることでしょう。背景事情はさまざまですが、故人の供養が負担にならないよう改葬を検討する人は増えているようです

 

札幌市ホームページでは改葬許可に関する情報が公開されており、手続きが次のような仕組みであることがわかります。

 

遺骨を市内の墓地・納骨堂から市内外の別の墓地・納骨堂に移す場合は、改葬許可が必要です。

以下の書類等をご用意のうえ、各窓口にて手続きをしてください。「改葬許可証」を発行します。

 

※ご自宅に移して保管することは「改葬」に当たりませんので、改葬手続きの必要はありません。ただし、将来、別の墓地・納骨堂へ埋蔵・収蔵する際は改葬手続きが必要になりますので、そのときに備え、現在ご遺骨を保管している墓地・納骨堂の管理者から埋蔵・収蔵証明書を発行してもらい、ご遺骨と併せて保管しておくことを推奨します。

 

※札幌市ホームページより抜粋

 

札幌市の改葬手続きに関する必要書類

札幌市内のお墓や納骨堂、霊園から遺骨を別の場所に移動させる場合、改葬手続きが必要になります改葬許可証を取得するための手続きには次の書類が必要ですので、よく確認して準備しましょう。

 

市営霊園から市内他霊園または民間墓地・納骨堂への改葬

 

市内民間墓地・納骨堂から市営霊園への改葬

 

市内民間墓地・納骨堂から民間墓地・納骨堂への改葬

 

必要書類に漏れがないよう、あらかじめ札幌市に確認のうえ書類を用意することをおすすめします。

 

改葬手続きの流れ

改葬手続きは、一般的に次の流れに沿って進めていきます。

 

  1. 現在の墓地・霊園・納骨堂からの承諾

現在のお骨の保管場所に対し、改葬したい旨を伝えて承諾を得ます。このとき、墓地・霊園・納骨堂側から承諾書を発行してもらいます

 

  1. 移動先の墓地・霊園・納骨堂との契約

お骨の移動先施設と契約を交わし、墓地使用許可証や受入証明書を発行してもらいます。札幌市では受入先によって必要な書類が変わりますので、事前確認のうえ発行を依頼しましょう。

 

  1. 現在の墓地・霊園・納骨堂による埋葬証明書の発行

現在遺骨を納めている墓地・霊園・納骨堂から埋葬証明書を発行してもらいます。自治体により必要になる書類が変わることがありますが、札幌市では上記書類を要します。

 

  1. 改葬許可申請と改葬許可証の受領

自治体に対して改葬許可申請手続きを行い改葬許可証の発行を受けましょう。札幌市における手続書類は既出のとおりです。

 

  1. 現在のお墓・霊園・納骨堂からの遺骨取り出し

自治体から発行された改葬許可証をもって、現在のお墓・霊園・納骨堂から遺骨を取り出します。納骨堂の返還や墓石の撤去などについては、運営母体や石材店に相談して作業を進めましょう。

 

  1. 移動先のお墓・霊園・納骨堂に納骨

自治体から発行された改葬許可証を移動先のお墓・霊園・納骨堂にも提出し、あらためて遺骨を納めます。これにより改葬は完了します。

 

まとめ

当事務所では、改葬許可申請を含め墓地管理者に対する手続きを代行することができますので、生前から改葬を見越した備えをしておきたい場合は、死後事務委任契約のご検討をおすすめします。

 

生前対策をしっかりと行っておけば、死後の遺族の負担を軽減することが可能になりますので、まずは無料相談をご利用いただきご事情をお聞かせください。行政書士が個々人に合ったご提案をさせていただきます。

無料相談の予約はこちら